
※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
はじめに
「きょうのおやつは」を代表とする、こどもに大人気の“かがみのえほん”シリーズ。
プレゼントにもぴったりなこちらのシリーズはどれも魅力的で、購入を迷ってしまいますよね。
この記事では、 かがみのえほんシリーズ3冊のあらすじや口コミ、対象年齢、選び方のポイント をご紹介します。
ぜひお気に入りの一冊を見つける参考にしてください!
かがみのえほんシリーズとは

福音館書店より出版されている、渡邉ちなつさん作の“かがみのえほん”シリーズは、鏡のように反射するピカピカの紙で作られた仕掛け絵本です。かがみを使用した独創的な絵本は国内外でも高く評価されています。
絵本を開くと、両側のページの絵が互いに映りこみ、驚くほど立体的に見えます。
めくるたびに世界が変化するので、子どもの好奇心を強く引きつけます。
左右のページが90度に向き合うように開くのがポイント。
親子で一緒に開き方を工夫しながら楽しむと、コミュニケーションも深まります。
このシリーズの仕様
作者 | わたなべ ちなつ |
出版社 | 福音館書店 |
紙のタイプ | 厚紙 |
大きさ | 19×16㎝ |
ページ数 | 20ページ |
価格 | 1,650円(2025年9月時点) |
📖 対象年齢の目安
0歳後半〜小学校低学年まで(赤ちゃんでも色や形の変化を楽しめ、大きくなるとストーリーを味わえます)
1. きょうのおやつは
対象年齢
2~5歳のお子さん
こんな人におすすめ!
- 食べることや料理が好き
- 動物(猫)が好き
- 分かりやすいストーリーがいい
あらすじ
シンプルな内容だが、絵の可愛さやリアルさに引き込まれる!

かわいいペットの猫、クロに見守られながら今日のおやつのホットケーキをつくります。まずは卵を割るところからスタートし、フライパンの上で生地を焼き、テーブルセッティング、最後はメープルシロップをたっぷりかけて完成!とってもシンプルな内容ですが絵の可愛さやリアルさに引き込まれます。
この本の魅力
- ホットケーキ作りという身近なテーマで親しみやすい
- 奥行き感が出て、自分が実際に料理しているような体験ができる
- 読んだあとに「一緒にホットケーキを作りたい!」と子どもがワクワク
おやつにホットケーキを作るというシンプルさと身近さが魅力です。
また、奥行き感が出ることで、まるで自分が実際におやつ作りをしているかのような感覚を味わえます。最後のページで机の上に並んだホットケーキを見て、これから始まる楽しいおやつの時間をどんな風に過ごそうか、お子さんの想像力が掻き立てられ、何度も読みたくなる内容となっています。


画像引用元:きょうのおやつは | わたなべ ちなつ | 動画あり | 絵本ナビ:レビュー・通販
ホットケーキの作り方をわかりやすく教えてくれるので、休日にお子さんと一緒にホットケーキ作りに挑戦したりと、読み聞かせ以外にもコミュニケーションをとるきっかけになる一冊です!
読者の口コミ
とても美しい絵本です。大人もワクワクする仕掛け。3歳の子も2歳の子も楽しんでいます。
(楽天市場レビューより)
✅ おすすめポイントまとめ
- 親子で実際のホットケーキ作りに挑戦したくなる
- かわいい猫・クロが登場し、動物好きにもおすすめ
- 料理や食べ物に興味を持ち始めた子にぴったり
2. ふしぎなにじ

対象年齢
0歳~
こんな人におすすめ!
- 虹やカラフルな模様が好き
- 赤ちゃんへのファーストブックを探している
- 絵やアート感覚を楽しみたい
あらすじ
色鮮やかな虹が黒い背景に映えるアートのような一冊

最初はひとつのかがみとひとつの虹だったのが、どんどん増えて形や見え方が変化し、やがて虹はひとつにまとまって最後は・・・?ページとページの間に現れる不思議で色鮮やかな虹が黒い背景に映えるアートのような一冊です。
この本の魅力
- 黒背景に浮かぶ虹の美しいコントラスト
- 鏡を使って虹が無限に広がるように見える
- シンプルで文章量が少なく、赤ちゃんでも集中できる
鏡の反射を利用し、絵本を90度に開くと左右のページの絵が互いに映り、鏡の奥にも虹が続いているような不思議な感覚が味わえます。


画像引用元:ふしぎなにじ | わたなべ ちなつ | 絵本ナビ:レビュー・通販
黒色の背景に、ページをめくるごとに変化する5色の色鮮やかな虹が立体的に広がる様子は、大人やこどもはもちろん、赤ちゃんでも楽しむことができます。文章量も少なくシンプルだからこそ、想像力がより掻き立てられ何度も読み返したくなる内容となっています。
読者の口コミ
4か月の息子も興味津々で楽しんでいます。買ってよかった!
(楽天市場レビューより)
✅ おすすめポイントまとめ
- 親子で実際のホットケーキ作りに挑戦したくなる
- かわいい猫・クロが登場し、動物好きにもおすすめ
- 料理や食べ物に興味を持ち始めた子にぴったり
3. かがみのサーカス

対象年齢
3~6歳
こんな人におすすめ!
- サーカスやにぎやかなショーが好き
- 物語性のある絵本を選びたい
- 幼児〜小学生向けのプレゼントにしたい
あらすじ
かがみの中の不思議なサーカスに参加しよう!

突然鏡の中に現れたクラウンに誘われ、男の子はふしぎなサーカスに参加することに・・・。双子のクラウンの帽子なげや曲芸、さまざまなショーが行われ、男の子も飛び入り参加します。少し怖かった空中ブランコも大成功し、ちょっぴり成長した男の子は元の世界に戻ります。
この本の魅力
- 鏡を使ってクラウンが「双子」に見える仕掛けがユニーク
- サーカスの明るく楽しい雰囲気で最後までワクワクできる
- 男の子の成長が描かれ、ストーリー性がある
かがみの中の世界ということで少し怖そうな感じがしますが、サーカスがテーマなので、なんだか不思議な世界だけど終始賑やかで楽しい雰囲気の絵本です。
クラウンは一人しかいませんが、鏡に映すと双子になるのがとっても面白い設定ですね!奥行きを感じることで、曲芸やブランコなどがすぐそこで行われているかのような錯覚をおこします。


画像引用元:かがみのサーカス | わたなべ ちなつ | 絵本ナビ:レビュー・通販
「きょうのおやつは」や「ふしぎなにじ」はシンプルなストーリーでしたが、こちらの絵本は主人公の男の子の成長を感じられる内容で、絵はもちろんのことストーリーも一緒に楽しめます。
読者の口コミ
図書館で借りて気に入り購入。鏡に自分を映して遊びながら楽しんでいます。
(楽天市場レビューより)
✅ おすすめポイントまとめ
- 鏡仕掛け+ストーリーで長く楽しめる
- サーカスのにぎやかな雰囲気でテンションが上がる
3冊比較表
タイトル | テーマ | 対象年齢の目安 | 特徴 | プレゼントにおすすめシーン |
---|---|---|---|---|
きょうのおやつは | 食べ物・料理 | 2〜5歳 | ホットケーキ作りを体験できる臨場感 | 親子で料理を楽しむ家庭に |
ふしぎなにじ | 虹・色彩 | 0歳〜 | 赤ちゃんも楽しめるアート性 | 出産祝い・ファーストブック |
かがみのサーカス | サーカス・冒険 | 3〜6歳 | 鏡仕掛け+ストーリー性 | 誕生日・入園祝い |
どれを購入するか迷っている場合は、人気の高い「きょうのおやつは」と「ふしぎなにじ」の2冊セットもありますのでこちらもおすすめです。年齢や気分に合わせて長く楽しめますよ!
まとめ
今回は“かがみのえほん”シリーズ3冊をご紹介しました。
- 0歳から楽しめる「ふしぎなにじ」
- 料理好きな子におすすめの「きょうのおやつは」
- 物語性を楽しめる「かがみのサーカス」
どれも厚紙仕様で丈夫なので、赤ちゃんから長く楽しめます。
また、絵本を90度開いて読むのがコツですので、いつもの絵本との違いにお子さんは最初は戸惑うかもしれませんが、その新鮮さが発達に良い刺激になりそうですね。
ぜひお子さんにぴったりの一冊を選んで、親子で一緒に「めくるワクワク」を体験してみてくださいね。